1月12日(日)13:30~ | 親鸞聖人ご正忌法要 |
---|---|
3月20日(木)13:30~ | 春の彼岸会法要 |
6月29日(日)13:30~ | 永代経法要 |
9月23日(火)13:30~ | 秋の彼岸会法要 |
11月30日(日)13:30~ | 報恩講法要 |
一周忌:令和6年 | 十七回忌:平成21年 |
三回忌:令和5年 | 二十五回忌:平成13年 |
七回忌:平成31年 | 三十三回忌:平成5年 |
十三回忌:平成25年 | 五十回忌:昭和51年 |
■日 時 : 令和7年11月30日(日)
■時 間 : 午後1時半より
■場 所 : 慈光山 順照寺本堂
■日 時 : 令和7年3月20日(木・春分の日) ■時 間 : 午後1時半より ■場 所 : 慈光山 順照寺本堂 ==================== ※2025年3月20日の住職ブログ「春の彼岸会法要」に当日の詳細 […]
■日 時 : 令和7年1月17日(金) ■時 間 : 午後4時より ■場 所 : 大本山・須磨寺 ■主 催 : 神戸市佛教連合会 あの日のことは決して忘れない。 1月17日午前5時46分。 あれから30年。 あの日のこと […]
内勤(寺族のみのお勤め)とさせていただきます。 ■日 時 : 令和7年1月12日(日) ■時 間 : 午後1時半より ■場 所 : 慈光山 順照寺本堂
■日 時 : 令和7年11月30日(日) ■時 間 : 午後1時半より ■場 所 : 慈光山 順照寺本堂 報恩講とは、浄土真宗をお開き下さった宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、そのご恩に報いる法要です。 親鸞聖人の生き方を通し […]
■日 時 : 令和7年9月23日(火・祝/秋分の日) ■時 間 : 午後1時半より ■場 所 : 慈光山 順照寺本堂 ==================== ※2025年9月23日の住職ブログ「秋の彼岸会法要」に当日の […]
■日 時 : 令和7年6月29日(日) ■時 間 : 午後1時半より ■場 所 : 慈光山 順照寺本堂 永代経とは、永代読経の略で「末長く(永代に)お経が読まれる」という意味であります。 また「お寺が護持、発展されること […]
■日 時 : 令和7年4月8日(火) ■時 間 : 午後1時より ■場 所 : 神戸文化ホール / 大ホール(入場無料) 花まつりとは… お釈迦さまのお誕生をお祝いする行事で、毎年4月8日に行われます。 インドでお釈迦様 […]
■日 時 : 令和7年5月末日 ■時 間 : 午後1時より ■場 所 : 神戸文化ホール / 大ホール
■日 時 : 令和6年11月24日(日) ■時 間 : 午後1時半より ■場 所 : 慈光山 順照寺本堂 報恩講とは、浄土真宗をお開き下さった宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、そのご恩に報いる法要です。 親鸞聖人の生き方を通し […]
■日 時 : 令和6年9月23日(月・祝/秋分の日) ■時 間 : 午後1時半より ■場 所 : 慈光山 順照寺本堂 ==================== ※2024年9月23日の住職ブログ「秋の彼岸会法要」に当日の […]
■日 時 : 令和6年6月30日(日) ■時 間 : 午後1時半より ■場 所 : 慈光山 順照寺本堂 永代経とは、永代読経の略で「末長く(永代に)お経が読まれる」という意味であります。 また「お寺が護持、発展されること […]